前の10件 | -

恋するふたり [その他]

素敵なおふたりを撮影させていただきました。

ラブラブ[黒ハート]でとても幸せそうなおふたり。

その心からの笑顔や楽しそうな姿に私も夢中になってシャッターを切りました。

撮影していてとーーーっても楽しかったです[るんるん]

IMG_2434.JPG

IMG_2645.JPG

IMG_2614.JPG

IMG_2747.JPG

IMG_2481.JPG

IMG_2801-2.JPG

IMG_2895.JPG

IMG_2896.JPG

yamaさんが撮影風景と撮ってくれました。

PA10221201.JPG

PA10336211.JPG

EOS学園 人物講座 実践コース2010年6月5日撮影 [土屋先生人物講座]

[手(パー)]この日は天気予報が外れて快晴[晴れ]

鮮やかな新緑の下、木漏れ日キラキラ、光がいっぱいの中での撮影でした。

モデルさんはあゆみさん。

この日の先生はテンションが[グッド(上向き矢印)]

怒りまくりの先生[ちっ(怒った顔)]

叱られっぱなしの受講生[ふらふら]


先生からは前々から「感性だけで撮っていては限界が来る」と言われていたのですが、
昨日の講評会で、実践コースの上級者の方々の作品を拝見して自分の限界を思い知らされる[バッド(下向き矢印)]

飴はぼちぼちいただけたのですが、ここから先へ行くためにはどうしたらいいか、
考えないといけないですね。楽しい[るんるん]ばかりでなく真剣に撮らないとダメですよね(って当たり前か・・・[たらーっ(汗)]


今回は8枚提出ということもあって、同じような写真を沢山持って行ってしまいました。

IMG_8023-1.JPGIMG_8037-2.JPG

IMG_8084-1-1.JPGIMG_8020-1.JPG

a href="/_images/blog/_c36/koharu09/IMG_8080-1-7fba3.JPG" target="_blank">IMG_8080-1.JPGIMG_8026-5.JPG


ちょっと表情が変わると別人のようになりますね。

IMG_7944-2.JPG


前ボケの横顔は唇がピント、アート紙で。

IMG_8415-2-1.JPG


どこにもピントを合わさず撮影したデータは、彩度を下げ、わら半紙のようなペラペラのベージュ色の紙に印刷して、古い写真のような感じを出そうとしてみました。

IMG_7986-5-1-1-1.JPG


最後に、モデルさんに熱血指導する土屋先生の熱いお姿をどうぞ[手(パー)]

IMG_8093.JPG

EOS学園人物講座実践コース 2010年5月8日撮影 [土屋先生人物講座]

時系列で記事をあげていく予定でしたが、すっかり怠けてしまい[あせあせ(飛び散る汗)]

熱いうちにと、昨日講評会のありましたEOS学園人物講座実践コースの記事です[手(チョキ)]

モデルは春名まなさん。

とても可愛らしく、スタイルもきれいな素敵な女性[るんるん]

撮影時間一時間オーバーを快く了承して下さり、その後の恒例もぎめにも参加、

その上、昨日の講評会にも来てくれて、講評会後のご飯会にも来て下さり・・・[グッド(上向き矢印)]

参加者一同感激しました[わーい(嬉しい顔)]

撮影日は天気も良く[晴れ]気持よく撮影出来ました。

築地の公園、町中、川沿いと大きく分けて三か所での撮影でした。

最初の公園や駐輪場近くでの写真です。 まだ撮られる側も撮る側もちょっと緊張気味。

モデルさん本人をのぞき、以下の写真の利用を禁じます


1.JPG2.JPG


次は町中、古い民家の前で。小道具用に日傘を持ってきて下さった方がいらっしゃって、
おかげさまでいい絵が撮れました。

4.JPG

3.JPG

上記二枚はフォトショでいじっていますし、用紙はCANSONのアート紙を使用。
CANSONのアート紙はお気に入りです。写真に絵画的な風合いが出る・・・ような気がします。

おかげさまで今回も飴をたーっくさんいただきましたぁ[手(チョキ)]

フォトショとアート紙のおかげです。


次は聖路加の裏手、川沿いの爽やかな風に吹かれての撮影。
ここでの写真は素直にあまり手を加えず。

まなさんが力が抜けて、自然な表情になっているのがいいなと思いました。

6.JPG

5.JPG

8.JPG

7.JPG

9.JPG

講評会後、先生は名古屋大撮影会のために旅立たれ[新幹線]

参加者とまなさんで楽しくお食事会。

今回参加されていた実践コースの先輩、私は初めてご一緒させていただいたのですが、
それは美しい作品を出されていて。本当に素敵な作品でした。

「どうしたらこのような絵になるのだろう?」

その先輩の方に質問したところ、お食事会で気さくにいろいろ教えていただきました。
とーっても楽しかった[わーい(嬉しい顔)]


先生、まなさん、実践の諸先輩のみなさま、どうもありがとうございました。

IMG_6722-1.JPG

EOS学園人物講座 基礎コース 2009年10月2日撮影Ⅱ [土屋先生人物講座]

続きです。

とても良い天気[晴れ]で、露出に失敗しています[バッド(下向き矢印)]

今はカメラの操作も覚えつつあるので[あせあせ(飛び散る汗)]大丈夫[手(グー)]かな[exclamation&question]

IMG_7534.JPG

IMG_8184.JPG

IMG_8186-1.JPG

IMG_8188.JPG

IMG_8611.JPG

1枚目、4枚目を講評会に提出し、飴をいーっぱいいただきました。
どうもありがとうございます[グッド(上向き矢印)]

IMG_8597-1.JPG

EOS学園人物講座 基礎コース 2009年10月2日撮影 [土屋先生人物講座]

かなり前の話になりますが、昨年秋に初めてEOS学園人物講座基礎コースに参加しました。
5D MRKⅡを手にしたのが直前で、撮影の時は使い方もろくにわからずオロオロしました。

モデルは叶ココナさん。
とても愛らしいお嬢さんで撮影していて楽しかったです。

それにしても慣れないカメラとレンズに振り回され、ただシャッターを切っただけの画ばかり。

IMG_8052.JPG

IMG_7547-3.JPG

IMG_7687.JPG

IMG_7525.JPG

IMG_8046.JPG

IMG_7828-1.JPG

IMG_8039.JPG





第2回ゴミゼロ倶楽部写真展のお知らせ [その他]

ゴミゼロ倶楽部写真展のお知らせです。
(私も参加させていただいています)

以下は倶楽部の掲示板から引用させていただきました。

【展示会名】:第2回ゴミゼロ倶楽部写真展  フォーサーズ規格のカメラを愉しむ
【展示会期】:1/29(金)~1/31(日) 10:00~18:00 初日14:00から最終日16:00まで
【展示会場】:エコギャラリー新宿 新宿区民ギャラリーB
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/exhibition/index.html

●徒歩
 新宿西口より約15分
●バス
 新宿駅西口ターミナル17番乗り場
 宿32【佼成会聖堂普門館前】行き「十二社池の下」より徒歩1分
 宿33【永福町】行き「十二社池の下」より徒歩1分
●地下鉄
 大江戸線「都庁前」駅A5番出口より徒歩5分
 丸の内線「西新宿」駅2番出口より徒歩10分

倶楽部の諸先輩はとても素晴らしい作品を作られる方ばかりです。
お時間がありましたら是非いらしてください。

9月 土屋先生人物講座 [土屋先生人物講座]

土屋先生の人物講座、私は二回目の参加です。
土屋先生のファンは多く(もちろん私も[exclamation]
今回おひとりを除いて皆リピーターです。

前回、初参加の時は望遠で顔のアップを撮ることしか思いつかなかったので、
今回のテーマは①動きのある画 ②全身を入れて背景を生かした画、としました。

当日は幸い雨は上がったもののどんよりとした曇り空。
場所は晴海ふ頭。コンクリートの白い壁やグレーの階段といった背景。

2人のモデルさん中根加奈子さんと西川奈七さんはとても頑張ってくださいましたが、
やはり撮り辛かったです。

土屋先生にお叱りを受けたのですが、私は感覚的に撮っていて、
露出やシャッタースピードを数字として意識していないという、
基本的なところが出来ていないがために、ピントが合っていない写真や、
露出を間違って暗ーい写真が山のように(汗)

道場の伊藤先生からも「画像処理はミスを誤魔化すものではない!
撮影時に被写体と誠実に向き合い、己れが出来ることは完全に行うこと」
と教えられたばかりなのに、ミスを誤魔化すための加工処理となってしまいました。

①動きのある画
レイヤーで背景のグレーの階段を黒くして提出した加奈子さんの写真。
ワンピースは白かったのですが、このような色になってしまいました。
白にしてみたら布の動きというか質感のようなものが薄れてしまったので、
いけないのかもしれませんが、この色で出しました。
黒の部分が多すぎると重い感じになるので6:6にしました。

かなさんfinal.jpg


②全身を入れて背景を生かした画
奈七さんはとても表現力が豊かで17歳とは思えないワイルドな表情を見せてくれたりして、
撮っていてとても楽しいモデルさんでした。すっかりファンになりました[揺れるハート]

ただ「全身を入れて背景を生かした画」となるとやはり難しく、
背景を意識すればモデルさんの表情への集中力に欠けていました。
そこを先生に指摘されました。
日中シンクロの技術のない私はアンダー目に奈七さんに露出を合わせて、
構図だけをなんとかまとめて撮りました。
当然空の雲は飛んでいたのでレイヤーで雲を入れました。

もっと広角で撮った方が良かったとか、モデルさんの表情や仕草が生きていないこと、
画像加工の未熟さも指摘されました。

ななさんfinal.jpg

幸い、飴の数は加奈子さんで二番目、奈七さんで一番目タイでした。

お蔭様で優秀賞をいただきました。


nice!(8)  コメント(2) 

オリンパス フォトアート道場 [フォトアート道場]

オリンパス夏の特別講座フォトアート道場ポートレート編に参加しました。
カラー編は小川勝久先生。モノクロは根本タケシ先生。ポートレートは伊藤洋介先生。

講義の具体的な内容は受講者の特権として詳細は書きません(笑)

ただ先生方が繰り返して仰っていたのは自分のイメージを大切にすること。
それをいかにして具現化するか?
画像処理は自分のミスを誤魔化すための手段ではなく、
自分のイメージを表現するためのクリエイティブな作業であること。

「講義→スタジオ撮影→3講座一緒に銀座アップルにて画像処理作業
→オリンパスオープンスペースに作品を展示→写真展」

という一連の作業も初めての経験でした。

他にもいろいろ特権&立派な用紙やその他諸々いただいてしまって、
とても贅沢で豪華な講座でした。

先生方+モデルさん+デジタルフォトマガジンの編集者さん
+お世話になったオリンパスプロサポートの方々+オリンパスの本部長さん
+3道場の受講生達が集まっての打ち上げミニパーティまで大盛り上がりでした。

受講生の殆どが10月から始まる瑞光道場に参加を希望していることが、
いかに充実した内容だったことがわかるのではないかと思います。

他のメーカーさんのユーザーの方も参加されていて、
同じく瑞光道場へ継続参加されます。

瑞光道場についてはこちら[バッド(下向き矢印)]

http://fotopus.com/school/real/zuikodojo/

出来上がった作品にはまだまだ未熟な点が多いのですが、
この二点を出しました。今後も勉強を続けます。

アート道場1.jpg


アート道場2.jpg

ハウススタジオでの撮影 [フォトルージュ]

すっかりポートレートの楽しさに目覚めてしまった(笑)私は、
6月村尾先生のフォトルージュに参加しました。

撮影場所がハウススタジオ。
いったいどんなところだろう?と興味津々で出かけました。

リビングやキッチン、ベットルームや子供部屋もあるごく普通のおうちが、
そのままスタジオになっていました。

フォトルージュは女性だけの講座ですから、撮影中はそれはそれは賑やか!
とても楽しい撮影でした。ただ、このときの写真を見直すと、
ひたすらハイキーで飛ばすことしか考えていないのがよく分かります。
ハウス.jpg
2ハウス.jpg
33.jpg
大舘圭子1.jpg
ハウス1.jpg
この講座でも優秀賞をいただきましたが・・・・(苦笑)
nice!(5)  コメント(6) 

土屋先生人物講座 実習二回目 [土屋先生人物講座]

今年5月の土屋先生の人物講座、実習二回目。
一回目と同じモデルさんを一度目の実習の反省を踏まえて撮影できるのです。
でも私はいっぱいいっぱいでして・・・・
先生の仰ることもまともに頭に入らない。
講評会に提出したのはこの二枚です。

一枚目、受講生が2人1組になり場所もポーズも自分たちで決めてレフも自分たちで。
時間は5分!とりあえず撮ったという感じです。
二回目2.jpg
この5分制限撮影の部で一番飴を貰ってしまいました。

二枚目はラフモノクローム。自分は良いと思えなかったのですが、
T嬢のお勧めもあってこれを提出、飴を二番目に多くいただきました。
二回目1.jpg

お蔭様で優秀賞をいただきました。
nice!(4)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。